おもしろコラム1月号2024
46/176

後はコメ不足。アメリカからの支援で小麦粉は比較的安価で手に入ります。これにキャベツをどっさり入れてかさ増しする。食糧難でお肉が高価だからイカなど海産物を入れて焼く。肉や玉子が手に入るようになれば、それらを入れる。大阪ではお好み焼きのメニューを『豚玉』『イカ玉』などと言いますが、これは食糧難の時代、玉子が入っていると高級感が出るからだとか。ちなみに東京では『豚天』『イカ天』となります。これは大正時代、子ども相手のモノマネ料理だったころ、それぞれの天ぷらを模した味(もしかしたらちょこっとくらいは本物が入っていたかもしれませんが)の名残のようです。       関西人の体はでんぷんとソースでできている穀物や雑穀の食べ方は大きく分けて2種類あります。ひとつは臼(うす)などで粉にして食べる『粉食』もうひとつが粒にして食べる『粒食』です。粉食は、穀物を粉にしたものを水で練って焼く、煮る、蒸すなどしたもの。いわゆるパン、団子、麺類などなど。粒にして食べるのは、米や麦を焼く、煮る、蒸すなどして食べるもの。どちらが主流であるかいうのは、それぞれの文化によるのですが、日本の主流は粒食です。その代表がごはん。-           (食文化研究家:巨椋修(おぐらおさむ))20211    1月号-46  

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る