おもしろコラム8月号2024
140/159

ネットのコメントには宮沢孝幸氏が獣医師であることを理由に、本当の医者でもないのにと、揶揄する人もいた。医学部よりも獣医学部の方が入学偏差値が低いといいたいのだろうが、レベルの低い批判だ。いろいろ調べてみて師、生物学者、植物学者などの方がより深く・広く研究している専門家のようだ。昆虫学者のウイルスに関する知見も興味深い。ウイルスを媒介する虫は蝶類が最も多いのだそうだ。蛾の一種である蚕は今やウイルス研究や薬を作る媒体としても最も貴重な存在で、大活躍しているらしい。皇后陛下が養蚕をしていることからもわかるように、蚕は我が国における最も重要な虫だ。ウイルスはまた、知能があるがごとく動物を操っているとの研究も多数ある。たとえば、バキュロウイルスは蛾の幼虫を洗脳して、木のてっぺんに登らせ、そこでじっとしているように操られる。幼虫のほぼ全身にウイルスを増殖言も興味深く聞いた。同じ立ち位置の識者の意見だけではわ、か情っ報たをこ正としだくが理、解こ出と来、なウいイこルとスがに多関いしのてで言反え対ばの、意獣見医も    8月号-140  合わせ見ることが大切だ。    

元のページ  ../index.html#140

このブックを見る