おもしろコラム 巨椋 修
123/318

日本で最初に「肉食禁止令の詔り」を出した人でもあります。これは牛馬、犬、猿、鶏を4月から9月まで食べることを禁止したものです。読者の中には「え? ね。実はいいのです。牛や馬は農耕に役に立ち犬は番犬猟犬になる。猿は人に似ている。鶏は時を知らせると、まあ猿以外は人間に役に立つ動物。他の野生動物は役に立つどころか、田畑を荒らす害獣であったりするのです。古来、天皇は米を司る祭司、米作りを邪魔する動物などいない方がいいという考え。さらに時代的には天武天皇が即位したわずか5年前に朝鮮半島の白村江で行われた、日本・百済の連合軍と、唐・新羅連合軍との戦争でボロボロに負けていました。そして百済は消滅。そんな時代に、日本国王であった天武天皇は自らを天皇と名乗ったのです。これまでの東アジアでは中国の王が皇帝を名乗り、近隣諸国は中国に頭を下げて王を名乗ることが許されていました。そんな時代に「天皇」という名称を名乗るということは中国皇帝には従わないと宣言したのと一緒。となれば、当時の世界最強国の一つである唐からいつ侵略されてもおかしくない。もし戦争になれば兵を養うために大量の食糧である米が必要、そのため何がなんでも米作りを進めなければなりませんでした。この時代に米を中心とし、汁物に魚といった日本独特の和食の原型ができた他の動物は食べてもいいの?」と思うかも知れませんみことの122      

元のページ  ../index.html#123

このブックを見る