おもしろコラム 巨椋 修
153/318

  長崎ちゃんぽんの謎新宿のある百貨店で『九州・沖縄物産展』なるものがあり、行って長崎ちゃんぽんを食べてきました。この「ちゃんぽん」という言葉。語源にはいくつかの説があり、沖縄で混ぜることを意味する「チャンプル」と同じ説や、中国福建省の言葉の「吃飯(シャンポン かってはおりません。長崎ちゃんぽんは明治時代に当時の清国福建省から陳平順という人が来日し、長崎で『四海僂(しかいろう)』という中華料理店を開いたとき、当時多くいた中国人留学生に安価で栄養価の高い料理を提供しようとして、野菜や肉の切れはしを入れて作ったのが、長崎ちゃんぽんの始まりという説。明治初年に、元吉という人が支那うどんを「ちゃんぽん」と名付けて売り出したという説もあり、また一説には勝海舟がちゃんぽんを食べたという話しも残っているといいます。意味は「ご飯食べた?」)」などがあります。しかしはっきりとわ  「ちゃんぽん」の語源とは?  長崎ちゃんぽんはいつ生まれたのか?      152

元のページ  ../index.html#153

このブックを見る