おもしろコラム 巨椋 修
22/318

カレーの歴史       いまは国民食とさえいわれるカレーライス。日本人の9割は一ヶ月に一食以上カレーを食べており、4割は一週間に一食の割合で食べているそうです。そんなに愛されているカレーライスですが、いつごろから日本で食べられるようになったのでしょう?記録によると、最初にカレーを食べたのは後に物理学者となる山川健次郎が明治4年に、アメリカ留学に向かう船中でカレーライスを食べたという記録があります。もっとも山川健次郎がカレーライスを注文したのは、それが唯一の米を使った料理であり、肝心のカレーはすべて残してしまったといいますから、果たして最初に食べたといえるのかどうかは、まあ置いておきましょう。次に日本史に出てくるのは、明治5年に発売された『西洋料理指南』という書物。この書物にカレーの作り方が出ているのです。その作り方とは、ネギ、ショウガ、ニンニクを刻んだらバターで炒めた後、水をくわえ、エビやカエルなどを入れ      “”と てよく煮る。さらにカレー粉を入れて煮込み、塩、水溶き小麦粉を入れるというもの。ここで現代人はするのが、具に出てくるカエル。おそらく当時の日本にはカエルを食べる習慣はなかったと思われますから、おそらく明治の日本人もかなりギョッとしたに違いありません。この『西洋料理指南』がヨーロッパの料理を参考にしたのか、アメリカの料理を参考にしたのか、あるいはやはりギョッ日本最初のカレーの具はカエル?21

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る