おもしろコラム 巨椋 修
286/318

   「そんなのは20世紀以降のことでしょう。それ以前のほとんどの人類は、王侯貴族や大富豪以外の人たちは、地元でとれる食べ物を食べて生きていて、そんなに贅沢な生活はしていないと思うのですが?」と、おっしゃる方もいることでしょう。はい、その通りです。しているといえますが、昔の人たちの食生活は、基本的にとても質素なものでした。せんものね。きていけるように食文化を作りあげてきました。糞を燃料にし、無料の耕耘機がわりに使役したほうがお得。本来、豊かな水で育った森林に住む豚を飼うより、別の動物を飼育したほうがお得。豚を避けることで、豚による寄生虫や病気も避けられお得。人類は、特に先進国の人類は、人類誕生以来、もっとも贅沢な食生活をまず、その土地や近くでとれる食料が、あくまで基本的な食材。贅沢をする以前に、食料の安定供給が大切。誰だって飢えたくはありまそのため、人類は各地各地で、自分たちが飢えないよう少しでも楽に生・インド人(ヒンズー教徒)が牛を食べないのは、牛を食べるより生かして、・アラブ人(イスラム教徒)が豚を食べないのは、水が少ない砂漠では、食文化は損得勘定が決める?285      

元のページ  ../index.html#286

このブックを見る