おもしろコラム 巨椋 修
50/318

して広まっていったといいます。北京は言うまでもなく、金、元、といった国の都であり、そのうち以外は、中国の9割以上を占める漢民族ではなく異民族であった北方民族に支配されていたという歴史もあります。清の時代にあった宮廷料理は清国の崩壊とともに、全中国に散らばったとも言われ、清国時代の満干全席という、数日間をかけて100種類以上の料理を食べるという宴会料理も清の滅亡で廃れてしまい、現代ある満干全席は、宮廷料理の資料から想像して再現したものだといいます。考えられますが、ただ、庶民料理ではなくら宮廷料理人が、どれくらい北京の市井に行き料理を伝えたかはよくわからないのです。一応、料理史においては、宮廷料理人たちは市井に下って宮廷料理を伝えたってことになっているのですが……を開いたりしたことがわかっているのですが、中国の場合はちょっとわからない。けて起こった文化大革命で、過去の知識人文化人は相当数粛清され殺されているんですね。その数3千万人から7千万人。(3千人から7千人ではなもちろん、現代の北京料理にも宮廷時代の影響は強く残っているものと宮廷料理人そのものが、それほど多くいたとも思えず、清が滅亡してかこれがフランス料理の場合、フランス革命後に宮廷料理人がレストランまた、中国共産党が中国を支配した後、1966年から1976年にか万人ですから、凄まじい大虐殺です)宮廷料理ですからねえ。49     く“” “”

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る