おもしろコラム2月号2024
110/136

い水面に冷たい空気が流れ込んだときに、水面から水蒸気が蒸発し霧になるものです。「川霧」がこれにあたり、川中島の決戦を動かした霧も、これではないかと思われます。  さらに「前線霧」。特に温暖前線にともなって発生するものをいいます。温暖前線付近では上層には暖気、下層には寒気があります。それらが前線面で蒸発や凝結を繰り返し、霧を発生させるのです。そして、前線とまではいかなくても、気温の異なる湿った空気のかたまりがぶつかり合うときにも霧は発生し、それを「混合霧」と呼びます。  に発生するもので、 「山霧」がこれにあたります。     (気象予報士        坂本龍馬暗殺犯異論慶応3年(1867年)の新暦12月10日夜、京都河原町近江屋において坂本龍馬、中岡慎太郎が暗殺された事件ですが、最近では犯人は京都見廻組説で落ち着いてきたようですね。私も、7割方はこれで異存はありませんが、まだ、釈然としない部分も感じております。まず、龍馬は以前にも司直の襲撃を受けたことがあることから十分に警戒していたと考えられ、その為、土佐藩邸の近くで、かつ、刀を振り回しにくい天井の低い部屋がある近江屋の2階を潜伏場所に選び、さらに、用心棒に元力2月号-109最後に、「滑昇(上昇)霧」。湿った空気が山の斜面や温暖前線面をはい上がるときチャーリー絵:吉田たつちか)200802   /.  

元のページ  ../index.html#110

このブックを見る