おもしろコラム7月号
124/178

第十一代将軍徳川家斉の孫に当たるわけで、血筋的には武士にとっては夜盗どころか「頂点」に位置するわけです。ただ、そうは言っても、蜂須賀家では、かなり、夜盗上がりという評判を気にしていたようで、「何とか先祖の汚名をそそぎたく、夜盗ではなかったと立証してもらいたい」と、郷土出身の歴史民俗学者に依頼したところ、「侯爵家の先祖は確かに夜盗であった。しかし夜盗というものは、その時代には決して恥ずべき職業ではなかった、ということなら、歴史的に証明してみせます」と回答されたとか(笑)。絶結え局て、おそりれ、でこはの困時る点・で・の・蜂と須い賀う家こ当と主で、、茂誰韶かの別父のは人徳に川頼将ん軍だ家そかうらで養す子がに、入こっれたっ人て物・つ・ま・り、、つ身ま分り制、度茂を韶厳自格身細は分、    7月号-124  化することで秩序を保っていた江戸時代の、(天皇家を別にした)日本の身分ピラミッドの中では最高位に位置するであろう、徳川将軍家の血筋の人でも、一旦、「夜盗上がり」と揶揄される家系に入ってしまえば「夜盗上がり」になってしまうわけで、なんだか、名門名家という物の根拠の薄っぺらさを見たような気がします。     (小説家 池田平太郎絵:そねたあゆみ )201407/-   

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る