おもしろコラム8月号
4/146

        8月のこよみ八月の二十四節気はまず7日に立秋(りっしゅう)があります。暦の上ではもう秋に入ります。しかし一年で一番気温の高い時期に当たります。またこれを3つに分けた七十二候は、初候「涼しい風が吹き始める」、次候(12日暦の上で秋に入ったということで、「ひぐらごろ)「ひぐらしが鳴き始める」、末候(17日ごろ)「深    8月号-4  い霧が立ち込める」。この時期はお盆の時期を含みます。お盆を過ぎると陽の強さが変わると昔は感じたものですが、今年はどうでしょう? し」「霧」、いずれも秋の季語になっています。歳時記をめくっていて驚いたことは、「昼顔」が夏の季語なのに対し「朝顔」は秋の季語とされています。次の二十四節気は、23日処暑(しょしょ)です。だんだんと涼しさが増してくる時期です。初候「綿の包むがくが開く」次候(28日)「暑さが鎮まってくる」、末候(9月1日)「稲が実る」。「稲」や「稲穂」「稲刈り」など、     

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る