おもしろコラム11月号
154/200

触れると熱病に冒されるといわれ、明治以降も夜警の兵士がたびたび、恐い思いをしたという。ちなみに、お綱の怨霊を祀ったお綱大明神は、男女の性愛を呪岨するものとして信仰されたが戦災で焼け、今では家庭裁判所の庭内になっている。つまり、お綱は今も夫婦のいざこざを見守っていると。     (小説家           世界史を学ぶ流暢な外国語が話せるよりも歴史や古典の素養がある方が評価が高いというのがグローバルスタンダードだ。その点、日本の歴史教育では、やたら無駄なことを学ばせられた気がする。鎌倉幕府の成立は1192(いい国作ろう鎌倉幕府)と覚えたのに、最近の教科書では1185年(いいや御免だ鎌倉幕府)が正しい、と     -いった具合で、その後の研究で史実が変わることも珍しくない。き年た号いをと省いくうと強歴い史要教望育ががあ面っ白たくとないるうと。し時て間、的今に、もネ体ッ力ト的でに話も題無に理なだっとて断いっるた公が立、高あ校る教生師徒ががいYるou。T「uムbeン をデ使ィえ先は生可」11月号-153こと山崎圭一氏だ。公立校の教師の宿命として転任があるが、彼が転任後、前任地の生徒から先生の授業をさらに聞池田平太郎)201711

元のページ  ../index.html#154

このブックを見る