おもしろコラム11月号
18/200

11月15日は『七五三』です。子供が3歳・5歳・7歳まで無事に成長したことを感謝し、これからも無事に成長することを、近所の神社で氏神にお願いする行事が七五三です。江戸時代より少し以前の日本では、乳幼児は髪を剃ることになっていました。そして3歳になると髪を伸ばすことを許されるようになり「髪置き」という儀式が行われるようになったのです。これが3歳を祝う由来。平安時代の頃から続いている儀式「袴着」は、5歳になった子供が生まれて初めて袴を着用する行事でした。これが5歳を祝う由来ですが、武家社会になってからは男児のみの行事となったため、七五三では男の子のみ5歳を祝うことになっています(地方によって異なります)。そして7歳になった女児のお祝いとして行われていた「帯11月号-17解」という、生まれて初めて帯を結ぶ儀式が女の子のみ7歳を祝う由来となっているのです。          国際的行事の『七五三』     

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る