回覧板No.18 広報いとう3月号他
42/44

学校教育目標「願いをもち かなえる子」 11月に,本校の児童と保護者を対象にアンケートを実施しました。その結果をお知らせします。 4…とても当てはまる 3…当てはまる 2…あまり当てはまらない 1…全く当てはまらない 全校の結果について,4と3の回答,2と1の回答,それぞれの回答率(単位は%)を示してあります。 % 質問番号 質 問 内 容 1 教科の授業で自分の意見を伝えることができる。 2 ハンドサインを使っている。 3 友達の意見と自分の意見を比べながら,よりよいものにしようとしている。 4 見やすいノートづくりができている。 5 学習課題を考えることができる。 6 授業でその時間に何について学んだかがわかっている。 7 学んだことを振り返りながら家庭学習に取り組んでいる。 8 話し合い活動で,よりよい話し合いになるように進んで自分の考えを言える。 9 みんなで決めたことに協力して取り組んでいる。 10 係や当番など,自分の役割に責任をもって取り組んでいる。 児童を対象としたアンケートでは,どの質問についても,4や3での回答が多く見られました。 とりわけ,「みんなで決めたことに協力して取り組んでいる。」「自分の役割に責任をもって取り組んでいる。」「友達のがんばりを認めている。」という部分については,9割以上の良い評価が見られます。今年度取り入れた「自治活動」により,協調性や互いに認め合う心が育ってきました。 一方,「進んで自分の考えを言える。」「自分のがんばりが友達から認められていると思う。」「言葉づかいに気をつけて生活している」という部分については,より改善していく余地があります。時と場に応じた言葉遣いなど,御家庭と学校で協力して指導していく必要があると言えます。 保護者対象 子供の「生活」「学び」についてのアンケート % 児童対象 「生活」「学び」についてのアンケート 4と3の回答 2と1の回答 78 72 81 83 79 88 78 69 91 90 22 11 グループ・エンカウンターで,友達との関わりが深まったと思う。 28 12 自分のがんばりが友達から認められていると思う。 19 13 友達のがんばりを認めている。 17 14 自分のよさやがんばりに気づいている。 21 15 朝や帰り,授業の始めと終わりなど,気持ちよい挨拶をしている。 12 16 言葉づかい(さんづけなど)に気をつけて生活している。 22 17 学校のきまり(持ち物,ろうかの歩行,時間など)を守っている。 31 18 早寝,早起き,朝ご飯を意識して生活している。 9 19 メディア(ゲームやテレビなど)はきまりを守って使っている。 10 20 ステージごとの願いや行事などでもった願いを意識して生活している。 令和3年2月19日(金) 伊東市立宇佐美小学校 第3金曜日頃発行予定 質 問 内 容 No.12 3月号 質問番号 4と3の回答 2と1の回答 88 66 95 73 85 62 82 79 78 82 12 34 5 27 15 38 18 21 22 18 質問番号 4と3回答 2と1回答 4と3回答 2と1回答 うさみしょうがっこうつうしん11月に実施したアンケートの結果から… 宇佐美小学校通信

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る